忍者ブログ

魁!!ひとり家庭科部

"おうちで楽しむ"というと聞こえはいいですが、実際は仕事だけは頑張って行っている引きこもりが家でだらだらやっているだけのブログ。最初の2ヶ月くらいは、活動の拠点となる部室(と称した新居)の改装を中心に。時折ちょいちょい出てくるテレビ・漫画ネタはご愛嬌ということで(ノ∀`)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

今週のテレビレポ(7/27~8/3)

今週はあんまりテレビって感じじゃなかった1週間でした。
なので、先週のビフォーアフターも併せて。



*劇的ビフォーアフター
今回は元喫茶店で暮らす老夫婦のもとに
息子夫婦が同居するということでのリフォーム
厨房がキッチン、客席がダイニング、
客席をひとつどけて置かれたベッドがソファ代わり
冬はその上にコタツを置いてくつろいでいる姿が微笑ましいかも
引越しの朝に作業員さんに
お母さんが小倉トーストを振舞うのも心が温まりました
リフォーム後、匠との対面後にお父さんが大泣きしたのが感動ですね
*アメトーーク・高校野球大好き芸人
録れてなかった!!
*スクール革命
これも途中からで、英孝ちゃんの競輪学校体験から見ました
最後の挨拶で競輪も人生もいつ転ぶかわからないと言った後
"競輪と人生は一緒だな"と2回言い、そのあと"…と思いました"
と言ったところで生徒が笑いをこらえていたのにウケました
その次の世界のびっくりタブーを当てるクイズ、
生徒がみんなボケるもののかすっているのが面白かったです
あとは、若林くん、意外と歌普通だったw
*モヤモヤさまぁ~ず2・仙台編
ベニーランドとか勾当台公園とか、
懐かしいところが出てきて面白かったです
ベニーランドは幼少の頃行ったらしいのですが覚えちゃいないw
仙台城址では終始青葉城恋歌を歌い続けるさまぁ~ず
お昼のタンコロッケがおいしそうだったのと、
南蛮味噌に本気で舌鼓を打つ大竹さんが面白かったです


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
部長
性別:
非公開

P R