忍者ブログ

魁!!ひとり家庭科部

"おうちで楽しむ"というと聞こえはいいですが、実際は仕事だけは頑張って行っている引きこもりが家でだらだらやっているだけのブログ。最初の2ヶ月くらいは、活動の拠点となる部室(と称した新居)の改装を中心に。時折ちょいちょい出てくるテレビ・漫画ネタはご愛嬌ということで(ノ∀`)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週のテレビレポ(12/07~12/14)

先週のエンタSP、毎日少しずつ見てやっと週半ばに見終わりました。
なのでそのレポも。

*エンタSP
やっぱりオードリー!
今回はハワイ旅行のネタで、
波の音で"郷ひろみか?""ザッパーン、ジャパーン、何やらせるんだ"の
お約束のノリツッコミもありながら
"久しぶりのエンタだからどんどんボケろ"と春日をあおり
春日がボケると"そういうのだよ"とほめる若林くん
2人でどつきあいののち同時に"ぱぁ!"と両手を広げてポーズを取る2人
そして春日のハワイアンな腰振りカスカスダンス
最後はお約束の"お前と漫才やってられないよ""それ本気で言っているのか?"
"本気で言っていたらエンタで楽しく漫才なんかやってないよ"
"( ^ω^)へへへへへ(^L^└)"でした♪
オードリー以外だとナイツ、いつもここから、サンドウィッチマン、
アンジャッシュ、ビューティーこくぶのが面白かったです
あとはもう見られない芸がいくつか、
モエヤンのラストステージはヌーブラ封印されたら
ただの歌あるあるネタになってインパクトなくなっちゃったなぁ~
それと追悼やっくん企画、
改めて見ると、絵のうまさと人の良さを生かした芸だったと思いました
・アメトーーク 偶然を愛する芸人
今回は風流でしたね~
いきなり又吉くんの太宰話でハードルを上げたところで
ケンコバ・日村の同じ服の話でハードル下がってるしw
個人的には川島さんを助けたネゴシックスの話で
彼の評価が上がったのですが
それ以外の話で結局元に戻りました
岡崎さん華丸さんの本名のは川平さんとの初対面での
"ガンガン!"も面白かったし
7段ピラミッドは悲しすぎて吹きましたw
最後に統計学の先生に一番の偶然を発表してもらったところ
"雨上がりとモリマン(札幌で活躍する女性コンビ)の誕生日がそれぞれ一緒"
という、ゲストが気づいた数多の偶然ではなく
雨上がりさんがたまたま話した偶然になってしまいましたw
PR

今週のテレビレポ(12/01~12/07)

先週はMステ嵐に全部持ってかれましたが、
今週はバラエティあり、フィギュアありと結構見てたかも♪


*フィギュアGP
初日のショートプログラムはリアルタイムで真央ちゃんだけ見れました
やっぱきれいだわ~
見終わった後ニュースで羽生結弦くんがこれまでの最高得点ときき
これは見たかったと思いましたorz
翌日は男子フリーだったので録画にて、
と言うのも会社でお世話になった先輩が応援に行っていると聞き
写っているかもと思い録画して見てましたw
昨日見逃した羽生くんのショートプログラムも見られたし
フリーも最初転倒したものの後半にジャンプをたくさん出して
ショートプログラムに続き自己ベストで金メダルと
いいもの見させていただきました~
ちなみに先輩は見つけられませんでした
女子フリーは見られなかったですが
真央ちゃんも金メダルだったそうで良かった♪
*タモリ倶楽部・小田急満喫ツアー
昔の部室が小田急線沿線だったので懐かしくも楽しく見てました
前半では成城学園前から新宿までの道のり、まさに通勤電車
新宿駅ではロマンスカーの車掌さんや切符売りなどの業務を体験
後半は回送電車に乗って喜多見車両基地まで
車両基地に入れるだけでもすごいのに
引退したロマンスカーに乗ったり電車シミュレーターで車掌訓練をしたりと
電車好きがうらやむような内容だったと思います
タモリさんの表情が本当に楽しそうで何よりでした!
*アメトーーク・コンプレックスを語る会
今回も有吉先生がいい塩梅に引っ掻き回してくれました!
最初に"オチ禁止"という約束をしたところで
身体のコンプレックスのところで
最初のフット後藤さんが"しまいには尿道炎になった"と言ったら
"それがオチだ"と大ブーイング
その後にも後藤さんが半沢直樹の話題を出したときに
先生"(モノマネ)ちゃんとやって"とやらせたり(しかも2回も)
そのあとの林先生のモノマネの手の出し方が
"ブラザーコーンさんだ"と突っ込んだりと
後藤さんをいじりまくってて受けました
それ以外にも渡部さんやジュニアさんにも突っ込んでて面白かったです
それとチュート徳くんの最後のところで
劇団ひとりさんが試してみるかという展開のところで
フット後藤さん"(ひとりさんに)何回か入れられてる"と言っているのを見て
すぐにジェッタシーを思い出しましたw

エンタの神様はまだ見れてないので面白かったら後日書きます~

今週のテレビレポ(11/24~11/30)

今週は日曜×芸人になぜかゲストで登場の
竹野内豊さんがノリノリだったり
タモリ倶楽部の鉄道企画が以前使っていた路線が舞台だったりと
テレ朝の番組ばかり印象に残りましたが
と言いながらもアメトーークは録画しそびれましたorz
なんといってもMステSP、嵐ライブでしょう!

*MステSP・嵐のところだけ
嵐がもうすぐオープンのEXシアターでライブということでひとまず移動
移動したあと1999年の印象に残った映像が流れたのですが
そこで嵐のデビュー当時の映像も!
ハワイで相葉ちゃんがグループ名の由来を一生懸命説明した後は
伝説のスケスケ衣装での初登場の様子
ワイプで嵐メンバーが嫌そうな顔で見つめる中カトゥーンの田口くん大笑いw
さらに、歌う直前にKinkiや城島リーダーの励まし?の言葉も
松潤によると当時はスケルトンが流行ったということで
この衣装になったとのこと
そしてメドレースタート、スクリーンにデビュー当時の嵐が
スケスケ衣装で歌っている映像が流れた後
スクリーンが開いて、なんと、

メンバーが当時の衣装を再び身にまとい登場!
ラップパートの翔さんの両隣でたたずむ
相葉ちゃんとニノがなかなか堂々としたたたずまい
-----
12/02補足:
ニノの立ち姿の堂々さがどうしても気になって
嵐大好きブロガーさんはどういった感想なのかネットで検索したら
何名かがが"ニノの立ち姿が春日"と評しており
改めて見たらやっぱり春日でした。
気づかなかった私、もはや嵐大好きでもオードリー大好きでもなんでもないorz

"はじけりゃYeah!~"のサクラップの後は春日ニノ
"ぜんぜん恥ずかしくないぜー!"と絶叫
そのあとは歌に入り、全員で"A・RA・SHI~A・RA・SHI~For dream~"
といつもの振り付けをして、1番が終わったところで歌終了
歌のあと"やっぱ恥ずかしいよ"と全員胸まぁ、ち○びですね
の部分を隠して照れた後
"テレ朝55周年おめでとうございます"とのお祝いの言葉
この衣装で言うのはなかなかシュールです
その後これまで嵐が登場した2回目~98回目の映像が流れ
その間にお着替えタイム
ちゃんとした衣装で戻ってきた後は最新アルバムで人気の
"P・A・R・A・D・O・X"
続いてテレ朝のドラマの主題歌になった曲のメドレー
"マイガール""瞳の中のGalaxy"
リーダーソロの"曇りのち、快晴"では
歌うリーダーの脇で他のメンバーがちゃちゃを入れているのがいい感じ♪
そして"Lotus"
その後はこれもアルバム?ディスコ調の曲"FUNKY"
最後は人気の"Troublemaker"でリーダーが仲間はずれにw

それにしても、嵐、何だかんだいっても
みんなあの衣装好きなんだな~と思ってしまいました(´m`*
そして、ワイプで笑っていた田口くんが
その後どうなったかが気になりますw

今週のテレビレポ・すてハン2週分まとめて~

今週もめぼしいのがなかったので
好感度低い芸人は濃すぎたので後日改めて
すてハン・岡本先生とmichiyo先生のをまとめました

*岡本先生編
オープニングは広瀬先生同様編み姿から
そして今回も公開録画、
今度は文化学園大の大講堂で多くの方々が参加するという
まさに岡本先生の講義状態でした
今回は帽子の作り方としては珍しい平編みをとじるという
ひとり家庭科部・最高顧問別名部長ママが見たら
"輪編みで編めばいいのに~"と言いそうな作り方だったのですが
平編みだと表編みの連続で編めるガーター編み→
裏編みも交えたメリヤス編み→
さらに応用した鹿の子編み・減らし目→
最後にとじ
という初心者でも一通りの作業を覚えることができるというものでした
あと、編み方の説明、特に裏編みの糸のかけ方なんかは
ゆっくりながら初心者の方でも編めるような方法でした
それと、休憩のイベント
広瀬先生が速編みショーだったのに対し
岡本先生は帽子のファッションショーと先生によって個性が出ますね♪
*michiyo先生編
今回はとじはぎいらずの2WAYベスト
michiyoさんの"かぎ針だとレースとかエレガントになりがちですが
カジュアルにしたいなと思ってまして"
というポリシーにエレガントが得意な某先生が激怒しないことを祈ります
着こなし映像では20代の女性がジーンズで着こなす姿が
ちょっととんがってましたw
あとは中山エミリちゃんが引き上げ編みの記号を見て
"完全に引き上げる気満々"と言ってて
普段記号を見慣れてる身としてなかなか新鮮なコメントだと思いました
あと、相変わらず司会の方がカミカミでしたw
この編地、立体感があって表情豊かなので
ウェアのみならずインテリア用に使っても良さそうですね

あと2回あるけど、内容的におとなしそうなので
見るかどうかは検討中です~

今週のテレビレポ(11/03~11/09)

今回はなんといってもホリケン先生ですね!

・ガキ使 ホリケン先生七変化
オープニングからいつものテンションのホリケン先生
松ちゃんに"怪我させられそう"と言われたり
浜ちゃんにフリップで何度もどつかれたりと期待が膨らみます
一変化目は汚い子供の姿で歌いながら登場のあと
どんぐりで遊び出す先生
松ちゃんを奈良の大仏に見立てて頭にどんぐりを立てたり
浜ちゃんをキングコングに見立てて
鼻の穴にどんぐりをさしたあと口につけたりと
いきなりのほぼ全員募金
二変化目はアラレちゃんに扮して登場
オープニングのダンスでまさかの浜ちゃんのお腹どつきに
浜ちゃん噴出して全員爆笑、募金決定
その後も止まらずスタッフの一人を狙って絡みだす始末
三変化目は朝まで生テレビの田原総一郎さん風
絡まれても必死に耐えていたダウンタウンも
CM中仮眠のちCM明けでも起きないところで爆笑
四変化目はあまちゃん
別のスタッフにインターホンのコードで絡み
メガネを飛ばして爆笑を巻き起こします
相手がスタッフでもいつもどおりの絡みがさすがです
五変化目ではインド人を引き連れて登場
頂きますをちゃんと言わないインド人の股間をつかんだところで爆笑
2人目にも同様のことのあとつかまれたインド人が
思いっきり歌い出したところでまた爆笑
そしてホリケン先生がつかみ返されて退出、
インド人ほっとかれるしw
六変化目はインタビュアーのベテラン女性記者として登場
ノートで自分の顔を叩いたところで田中さんが
"(お昼は)お弁当でしたか500円でしたか?"と聞いたところで
松ちゃんがそれぞれ罰金
最後の七変化目、女の子に引き連れられて
ヤドカリの着ぐるみを着た先生登場
スーパーの店先でつながれて放置されたところに
あご勇さん扮する警備員が
"ここは成城○井(関東に多い高級スーパー)だよ!"で全員罰金
全員笑っても続くホリケンワールドに浜ちゃん
"もう全員笑ったで"と呆れ顔でつぶやくのにも受けました
結果¥42,000の罰金徴収、歴代12位という成績
長年連れ添っているガキ使メンバーおよびスタッフを笑わすという
ホリケン先生にとってアウェーという条件では
かなりの好成績ではないでしょうか(´д`*
 
・日曜×芸人
今回は制限時間内に大人の常識に挑戦するタイムどカンタン
ゲームよりも呼び捨てで怒鳴られる若林くん
本気のカスカスダンスをさせられしかも本人よりうまい若林くん
ザキヤマさんがゲームで使った500円玉をパクり
それを若林くんと枡野さん(バカリズムさんの本名)にとがめられて
警察24時風コントになるのが最高におかしかったですw
無事にお寿司を食べられ、比較的順調だった桝野さんが
"大きな失敗してないから(お寿司)あんまり美味しくない"
と順調にお寿司にたどり着けたゆえの物足りなさをつぶやいてました
 
・アメトーーク ボーイスカウト芸人(一週遅れです^^;)
芸人にまぎれて1人イケメンが…
と思ったらまさかのV6長野くん!
ジャニーズはこんなところに来たらいけませんwと思いながら見てましたが
結構生き生きと話していておかしかったですw
一番印象に残ったのが東京03豊本さんの鎖結びという
手を使って鎖編みを作っているところでした
次は細編みにも挑戦して欲しいです
ボーイスカウトと関係ないしw
手書きの地図はもっとすごかったですが
今回も何も知らない英孝ちゃんが立会人で登場
ボーイスカウトのポーズをラルク風にかっこつけちゃって
みんなに怒られるのが面白かったです
最後にダイヤモンド☆ユカイさん登場も
ワッペンが最下級の地位のでみんなに苦笑いされてましたw

プロフィール

HN:
部長
性別:
非公開

P R

忍者画像RSS